そろばんネタ帳
そろばん四方山話
-
- 032) 「武士の家計簿」劇場版を観て来ました
- 北九州の劇団青春座が上演する「武士の家計簿」劇場版を観て来ましたので、少しだけ紹介いたします。 11月20日一般上演の前に行われる最終リハーサルを見せていただきました。 早めに劇場へ到着したので、劇団青春座 代表・演出の井生定巳様ご夫妻にお会いすることが出来ました。リハーサル前にご多忙中にもかかわらず、色々とお話をして頂きました。 創立65周...
-
- 031)元禄時代のそろばんが外資系ホテルのCMに登場
- 大手のデザイン会社から、古いそろばんを貸してほしいという依頼がありました。 単に外観だけでなく、由緒正しいそろばんでデザイン全体の格調を上げたいという責任者のこだわりがあったそうです。 弊社所有の最高レベルの古そろばんをいくつかお貸ししました。その中で、デザイナーが選ばれたのが、左記の写真のそろばんです。 当HP内のそろばんコレクションに掲載されている「元禄時代の...
-
- 030)日中珠算文化交流団 帰国報告会
- 日中珠算文化交流団は上海から帰国しました。その報告会が2010年9月12日開催されました。 この交流団は、大谷茂義先生が個人レベルで10数年間続けてこられた「中国珠算教育問題研究会」が主宰し、30名(うち生徒8名)が参加されました。 この十数年間の間の中国の珠算の進歩はめざましいモノがあります。日本を追いつけ追い越せと努力してきた中国は、暗算においてはすでに日本をはるかに追い越した「珠...
-
- 029)古代メキシコ・オルメカ文明展
- 京都文化博物館で開催されている「古代メキシコ・オルメカ文明展」に行ってきました。開催期間が残り少なくなっていますが、素晴らしい展示会です。お勧めですので、ぜひご覧ください。 今から2万年前に氷河期のベーリング海峡を通ってアメリカ大陸に渡った我々と共通の祖先であるモンゴロイドが、有名なマヤ文明以前に高度な文明を築き上げていたのです。 ユカタン半島のジャングルの中...
-
- 028)最高級そろばん!27年ぶりのお帰りなさい!
- 昭和58年に生産された二代目雲文作のワンタッチそろばんが修理に帰って来ました。27年ぶりのふるさと帰りとなります。二代目雲文が、自ら丹精をかけて修理を行い、立派に仕上がって来ました。 そのあまりの素晴らしさに感激し、所有者の方にご了解を得て、すこし紹介させていただきます。現在は、当初の持ち主のお子さんが使用なさっているとのことでした。丁寧に愛情を持って使っていただいていることが、...
-
- 027)松竹映画「武士の家計簿」について
- 12月4日上映開始の松竹映画「武士の家計簿」のパンフレットと事前情報が入手でき...
-
- 026)小学館EDU誌にて「やっぱりそろばんはすごい!」大特集
- 7月18日発売の小学館EDU9月号に 「やっぱりそろばんはすごい!」の巻頭大特集が28ぺーじにわたり掲載されました。 内容をかいつまんでご紹介しま...
-
- 025)竹 そのミラクルパワー 「NHKアインシュタイン」の目より
- 平成22年5月9日のNHKBShi 「アインシュタインの目」で「竹 内の秘めたミラクルパワー」が紹介されていました。 そろばんの最も重要な機能を、縁の下から支える大事な部材として、我々そろばん関連業者は、竹のありがたみを痛切に感じております。本番組は、身近な素材である「竹」のもつ素晴らしさを、新しい手法で見せてくれました。その一部をかいつまんで紹介させていただきます。 ...
-
- 024) 桐の話「気候風土と人が生み出す技の結晶」
- クレジット会社DCカードの月刊誌「パートナー」6月号に「梅雨の知恵。気候風土と人が生み出す技の結晶」という特集がありました。 その中の「桐タンス」の紹介記事に「桐の特性」が紹介されていました。 ちょうど高級算盤の桐箱に通じる内容なので、少し紹介させていただきます。 ・昔から桐箪笥は衣類の保存に適しているといわれてきた。桐材は湿度が高い時には水分を含んで膨らみ、乾燥...
-
- 023) 「建部賢弘の円周率計算をそろばんで再現する」数学文化
- 「建部賢弘の円周率計算をそろばんで再現する」 数学文化誌 13号 著者・小川 束 他5名 発行:日本評論社 偶然、本HPで前出の鳴海 風著「円周率を計算した男」を読み終えた時期に、定期的に届く「数学文化」誌に表記の研究結果の紹介がありました。 建部賢弘は江戸時代に円周率の計算をソロバンを用いて行い、43桁のうち42桁まで正解を...